清水組 情報発信ブログ

真壁小目石

真壁小目石(出川工業様)の状態がいいと聞き、早速見に行ってきました。幸運にも今まさに大割りしているところに出くわしました。会長の計らいで一部始終を見学させていただきました。最初にバーナーで切った石の底面を発破をかけて外します。少し離れたところで見学しました。発破の音は思っていたより大きくはなかったですが、腹の中まで響いてくるような重低音です。約200トンの石の塊が10cm位浮き上がったように見えました。初めて見たので感動しました。

あまりにも原石の状態がいいので、この一枚(約500才)思わず買ってしまいました。真壁小目石のほんとにいい物って青いんですね。ご期待ください。

清水 剛介

 

 

厦門の様子

1/27~30まで訪中しました。目的は、旧正月以降の各種業務の打ち合わせです。一人での訪中は久しぶりです。いろいろな課題について、当社厦門事務所との意思疎通をしてまいりました。今年は躍進の一年になりそうな予感がします。

昨年の日中関係は必ずしも良い関係とは言えませんでしたね。日本にもいろいろな問題があるように、中国にも多くの問題があります。短い滞在でしたが、厦門の町中は以前とかわっていないように見えました。両国が良き隣人として、相手に敬意を払いながら行動することが重要です。私も微力ながら頑張りたいと思います。

残念なことが二つ。一つは両替のレートがずいぶん悪くなりました。10,000日本円が一番高い時は800人民元位になったと記憶していますが、今回はなんと635人民元(ホテルで両替)です。なんと20%の下落です。すべての物の値段が日本人にとっては20%値上げされた事になります。あまりにも急激に円安になったので、私の財布も対応できていません。

もう一つ残念なのは、厦門事務所の近くにあった日本料理屋が中国料理(火鍋)に代わってしまったことです。前回12月初旬に訪中した時は、改装中だったので新しいお店に期待していたのですが残念ですね。幾度か、かつ丼定食を食べましたがもうありません。お店に入って中国料理に変更した理由を聞きました。昨年の例の騒動以来、店主(台湾人らしい)が日本料理店に見切りをつけたと店員は話していました。

厦門に事務所を作ってもうすぐ10年です。飛行機は関空からの直行便は数年前になくなりました。厦門事務所の場所も始めた時とは違う場所で営業しています。スタッフの人数も増えました。為替レートもずいぶん変動しました。石材の輸入量もずいぶん増えました。本社の事務所も建て替えました。

ふと鏡を見ると、私もずいぶん老けました。髪の毛が減り、白くなり、顔にはしわが増えてきました。あっという間の10年でした。ある程度は、公私ともに満足のいく10年でした。しかし、もう一度やり直すことはできません。今からの10年は先輩方に聞くと、もっと早く感じられるみたいです。心して、後悔のない人生になるよう頑張りたいと思います。

代表取締役    清水 剛介

円安

安倍政権に代わり日本の金融政策がいよいよ大きな転換期を迎えているようです。日本の景気が回復するにはしばらく時間を要すると思うますが、少し将来に対する希望も見えてきています。この所の円安が我が国の経済にどのような影響を及ぼすのかは、さしあたってよくわかりませんが、石材業界にとっては円安により製品の卸価格が上がってくるのは避けられない状況になっています。

そして、注意する必要があるのが中国側の値上げです。ここ数年来、毎年この時期になると中国の石材関係団体で値上げの協議がされ春節(旧正月)明けからの一斉値上げが発表されます。私は常々、モノの価格は市場原理によって決定されるべきだと思っています。一方的な値上げの通告は受け入れがたいことです。今後の推移を見守りたいと思います。

最近お客様から、新しい単価表を出すようにとの要望をいただいています。上記の理由から新しい単価は非常に流動的であります。二月末までに取りまとめをし、提示できるように進めてまいります。直近の単価につきましては、お手数ですがその都度お問い合わせください。

代表取締役  清水 剛介

新年のあいさつ

皆様、明けましておめでとうございます。

遅ればせながら、当社も本日一月七日が仕事始めです。今年の正月休みは例年より長く九日間でした。糖尿病もちの私も正月だけは特別だと自分に言い聞かせ暴飲、暴食に明け暮れました。次回の血液検査は2月初めなので、今から頑張ってつじつまを合わせなければなりません。

さて、今年の展望やいかに?安倍政権の政策は実現できるのか?こんな事を休み中に考えましたが、たぶん思ったように良くはならないでしょうね。すでに円安、株高が進んでいますが、この傾向はいつまで続くのでしょうか?日本の景気が良くなる事を切望するところであります。

当社はここ数年来、日本と厦門で積極的な投資を続けてまいりました。ある程度の形が出来上がってきました。今後はこれらの経営資源をどのように形にするのかがカギとなります。お客様にとって何が有効なのかを念頭に置き勧めてまいります。

今後とも、変わらぬご愛顧をお願いいたします。

代表取締役   清水 剛介

お盆休み

今年のお盆休みは

8/11(土曜日)から8/19(日曜日)の1週間です。8/20(月曜日)から通常営業です。

よろしくお願いします。

清水 剛介

このページのトップへ