清水組 情報発信ブログ

卵の中からフクロウ

                  卵の中からフクロウが!! かわいいですよね(^_^)   気に入っていただき、何度もご購入してくださるお客様も。 人へのプレゼント用、とのことです。   「ふくろう」は「不苦労(ふくろう)」ということで、 縁起ものでもあります。 また、部屋にあればフクロウの可愛さに癒され、ほっとすることも。 自分用に、プレゼント用にも適しています。 現時点では弊社にある分は少ないのですが、 ご興味をおもちいただけましたら、ぜひご来店ください。   大島

サンプルケース新発売

日本材の販売促進用にこのように立派なサンプルケースを作ってみました。 ぜひ、ご活用ください。 清水 剛介

岡崎の八丁味噌

当社所在地愛知県岡崎市。 愛知県と言えば、味噌カツ、味噌煮込みうどんといった名物料理から「味噌」のイメージを持つ方も多いかと思います。中でも岡崎市は「八丁味噌」の生産地として有名です。岡崎城から西へ八丁離れた八丁村(現在の八帖町)で作られていた味噌。これが「八丁味噌」です。 八丁味噌は長期保存可能で、寒暑にも変味せず、持ち歩くのに便利として質実剛健として知られる三河武士の兵糧として重宝がられたそうです。 現在も八帖町には「カクキュー」と「まるや」が古くからの伝統を守り営業しています。上記2社では工場見学も行われており、原料は塩と大豆のみ、添加物は一切使用しない、二夏二冬を超えて出来上がるといったこだわりの製法が見られます。うれしいお土産ももらえるかも。 工場見学の後には岡崎市で八丁味噌料理を楽しむのもあり。「岡崎まぜめんプロジェクト」という催しがあり、様々な飲食店でうどん・パスタ・中華めんなど、八丁味噌を使ったメニューも楽しむことができますよ。是非ご賞味あれ。

日高

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年も皆様のご要望にお応えし、満足して頂けるように精進する決意です。 なにとぞ変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 青山善正    

平成30年 お疲れ様

                  一年お疲れ様の忘年会 うなぎの串焼き 美味しかったぁ~ 生ビールもいいけど、女子には柑柑割が人気でした。 みなさん 本当にお疲れ様でした。                           hirai

このページのトップへ