花沢石の原石が入荷しました。鉱山の整備のため、新しい原石がしばらくの間産出されていませんでした。先日、待ちに待った原石が入荷しました。正直なところ以前からの在庫が結構少なくなっていたので、ちょっと在庫切れを心配していました。ひと安心です。今や三河の地元から産出される原石も少なくなってきました。そんな状況の中、安定して良質材を産出している花沢石は貴重な資源だと言わざるを得ません。地元の石材店からの発注も多く、牛岩青石と並んで当社の看板石種です。
清水 剛介
花沢石の原石が入荷しました。鉱山の整備のため、新しい原石がしばらくの間産出されていませんでした。先日、待ちに待った原石が入荷しました。正直なところ以前からの在庫が結構少なくなっていたので、ちょっと在庫切れを心配していました。ひと安心です。今や三河の地元から産出される原石も少なくなってきました。そんな状況の中、安定して良質材を産出している花沢石は貴重な資源だと言わざるを得ません。地元の石材店からの発注も多く、牛岩青石と並んで当社の看板石種です。
清水 剛介
暑い日が続いています。現場の皆さんご苦労様です。記録的な暑さの中、体を壊さぬよう気をつけてください。7月22日より27日まで厦門を訪問してまいりました。上海経由便です。26日に帰国予定でしたが、台風の影響で上海で一泊を余儀なくされました。それほど風は吹いていなかったので問題なく帰れると思っていたのですが思わぬ事態になり、ちょっと焦りました。無事に帰ってくることができて、何よりです。
南安、崇武の工場を訪問しました。日本の状況が大変厳しい事を説明しました。原石の状況や品質の向上、単価の調整を話し合いました。お互いに厳しい状況であることを認識し今後の共存共栄を目指すことで一致しました。
ここ数年来、カンボジアの石を目にすることが多くなってまいりました。今回もある工場から654長泰に似た石材の紹介がありました。今後もカンボジア石の種類が増えていくのでしょうか?
清水 剛介
ご無沙汰をしております。先日、業界内のある方に言われました。以前は清水組のブログを楽しみにしていたけど、最近全然更新してなくて残念です、と。ブログを読んでる人からの指摘は初めてです。やみくもに書いていたブログを見ている人がいたなんて、ちょっと嬉しいですね。時間をつくって、頑張ります。 清水 剛介
2022年5月28日、29日に久しぶりに団吉くんまつりが開催されました。
普段一般の方があまりいない石工団地に多くの人が集まりとても賑わっておりキッチンカーやいろいろなイベントもあり近所のお子様もとても楽しそうにしていました。
最近ではコロナの影響で外出もあまりできなかったと思いますが感染防止対策を徹底して今回第23回団吉くんまつりが無事に開催されてよかったと思います。
伊藤
うららかな秋晴れの日が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか?
最近は、日が暮れるのが早くなってきました。
秋の、岡崎の夕日はとてもきれいです。愛知に来る前は空なんて眺めた事がなかったのですが、岡崎に来て空は高く、広いのだと知りました。
大きな矢作川と夕日を見ていると、この地には悪い人なんて居ないのだろうな…と思ってしまいます。最近は、BadDayと言う曲を聴きながら、車で走っています。沁みます( ノД`)シクシク… 中根