清水組 情報発信ブログ

やはり国産の石は素晴らしいですね・・・・・

今日は、大正15年製の10寸のお墓の磨き直しでした。 満91年ですか?? 石種は、たぶん豊田産の”花沢石”でしょう・・・・・ 磨き直し-1表面に多少凹凸がありましたが、新品同様になりました。               磨き直し-2国産の石は磨きなおせば、また新品同様に綺麗になります。長年の変色は取れないですが、表面の艶はピカピカです。 お客さんも大変喜んでくれました。       稲垣より  

求人募集・・・今昔

平成25年1月のブログにも載せましたが、昭和の時代の求人募集・・・・建物の塀とかに貼ってありました。0.2mm位の鉄板に看板やさんが筆で描いた・・・・・職人技です。 求人募集-2 写真は、今朝撮ったもので現在もまだ貼ってあります。我が家から歩いて5分くらいのところにありました。 ”経験者優遇”と・・・・・・・書いてあるか???       そして、現在では、業界新聞に弊社の広告と一緒に”営業員募集”と掲載されています。 求人募集-1                 そうです。現在弊社では”営業員”募集しています。 最近は、従業員を募集しても集まりませんですね・・・・・困ったもんです・・・・・       稲垣より

少し前の墓地

先週、市営の墓地に行ってきました。 平成10年頃に建て物がほとんどで・・・・・・・この頃は、グレ-系や白系の和型が主流でした。 平成10年ごろ           平成20年頃になるとお墓も少し変化が出てきました・・・・・色物の石が増え始め、形にも変化が 平成20年ごろ           平成30年頃になるとどのように変わるのでしょう・・・・・ 稲垣より  

完成品・・・・

昨日の工場内です。少しエンジンがかかってきたみたいで、完成品が所狭しく置いてあります。 製品小物                       これから担当者が検品・・・・・梱包と言う流れで出荷されます。   稲垣より

最近は毎日 大口径が活躍しています・・・・

先日も書きましたが、少しずつ国内加工に向いているような気がします・・・・・ 大口径最近は、大口径が活躍しています。 でも、工場がフル運転するにはまだまだですね・・・・         原石バックヤ-ドには、大島、天山、紀山等の原石が豊富にあります。 もちろん 牛岩の原石もたくさんありますよ・・・・・ 春彼岸も近づいてきます。注文は、早めに・・・・・   稲垣より

このページのトップへ