清水組 情報発信ブログ

ありがたいですね・・・

去年の今頃に、大口径120インチの切削のダイヤチップを変えましたと載せました。ちょうど一年経って今年もダイヤの付け替えの時期が来ました。           これが一年間使ったチップです。あと1~2ミリくらいですね。                     作業は、二日間かかります。160個のダイヤをつけます。一個一個付けていきます。                     作業完了です。明日からまた安心して切削にかかれます。                     一ヶ月前の3月はじめには、原石を乗せるトロッコ台が故障。200個以上のベアリング玉がありこの上に台が乗りスム-ズに動くようになっています。いたってシンプルです。       設備も老朽化してきて、修理しながら使っています。この大口径は弊社自慢の設備です。平成4年から導入して依頼27年間ほぼ毎日稼動しています。皆さんからの注文を受け、自慢の設備で仕事をしています。ありがたいことですね・・・・・感謝です。 おまけ 明日、4月20日~21日は、石工団地の”団吉くん祭り”です。もし時間があればご来場ください。 稲垣  

654長泰

近日発表された通知によると、2019年5月31日前までに長泰県のすべての石材加工企業は営業を停止するそうです。呉田山鉱山からの原石搬送も停止し、79軒の工場も採掘を取りやめることになります。 呉田山は654花崗岩の産地として、世界的にも名が知られた石材産地です。最盛期は1000軒を超える石材加工工場で6万人の人が働いていて、長泰県の総人口の20%を占めておりました。しかし、長期にわたる無計画経営などの原因で利益が減少し、環境汚染対策の設備投資等にも出遅れました。 654長泰(細目)の採掘も停止していますが、当社の中国協力工場には、2000才以上の在庫を持っている所も多いです。 是非ご利用ください。 方 学善      

さくら

岡崎公園の桜も、満開です。夜は、寒かったので人は少なめだったのですが、ライトアップしてきれいでした。   岡崎と言えば“東海オンエア”が有名のようですが、桜もいいですよ。 4月1日には、報道ステーションでも紹介されていました。   毎年同じなのですが、毎年同じがいいんです。         桜が終わると、新緑になりそれもまた、伸びようとする命の力を感じます。今の時期が、一年で一番好きな季節です。 中根泉

本社磨き工場

弊社磨き加工工場です。 工員に快適に仕事をしてもらうため、30年使用していた集塵機(粉塵を水と結合させて空気中に飛散させない)を廃棄し、今月新調しました! 構造は以前とほぼ同じですが、鉄製だったので、あちこち錆だらけでとても危険な状態でした。 今回はステンレス製ということで、50年は使えそうです(*^^)v   もう一枚の写真は[石材固定回転機]です。石材を機械で固定して、360°回転することができます。無理な姿勢で作業して、腰などを傷めないように、ベストポジションで磨くことが出来ます! いろいろな機械も使わなければ使えなくなります。弊社は自社工場加工を推しているので、たくさんの注文をお願いします!                                    清水恵介

花沢・真壁小目 キャンペーン!

花沢石(三州三河の石)・真壁青小目石(茨城家筑波山採石)(出川工業株式会社) 特価キャンペーンを 6/30まで企画しております。中国、日本弊社工場に大量に原石 保有しております。いろいろなご要望に対応できると思います。ぜひ、この機会にお客様に おすすめしてください。  詳しくは、各営業マンか、弊社事務所にお問い合わせください。 浅岡。

このページのトップへ