清水組 情報発信ブログ

日本材は当社にお任せください。

当社の日本材の在庫表です。各種豊富に在庫しています。最近、日本材外国材に限らず少々値崩れを起こしてるように思います。売れないから安くするのは当然の成り行きのようにも感じます。しかし、一部には ’日本材は値段もさることながら、やっぱり品質だよね。’と品質重視を考えている小売店さんもいます。

どうせ発注するのなら、良質材料を豊富に在庫してる問屋のほうがいいと思いませんか?当社に限ったことではありませんが、現在お取引の問屋さんにその辺りの事も尋ねてみたらどうでしょうか?

清水 剛介

紀山石たくさんあるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  紀山石の在庫状況及び今後の見通しについて説明いたします。

最近、紀山石の鉱山で死亡事故があった様です。しかしながら、当社ではそれ以前に仕入れた原石を大量に保有しています。

本社岡崎工場・・・約350才、厦門港・・・約1300才、委託工場(中国)・・・約400才です。

当分の間、何の問題もなくこれまで通り供給する事が出来ます。 

最近、一部の日本商社でもう紀山は出来なくなったとユーザー様に必要以上の危機感をあおっている会社があるようです。こういった風評を流して、その会社に有利な取引に持ち込もうとしています。そういった営業姿勢にはいきどうりを感じているところであります。 

添付写真をご確認ください。

嘘偽りなく上記の在庫を保有していますので、どうか根拠のない風評に惑わされずこれまでと同様のご愛顧をいただきます様重ねてお願いいたします。

 清水 剛介

紀山石鉱山

当社では、日本の数多くの鉱山と取引をしています。常時在庫を持っている種類は13種類くらいで約4000才です。その中でもずっと主力石材であるのが、紀山石です。先日、鉱山の社長から連絡があり、鉱山の経営に近々大きな変更があると告げられました。早速、鉱山に赴き事情を聴くとともに、今ある在庫を1800才ばかり購入しました。山の状態は健全で今後も良質材が取れるように見て取れます。これで当社の紀山石在庫は2000才を超える事になります。ますますの販売促進をしていかなければなりません。紀山石については、日本での製品販売と共に、厦門での製品受け渡しや原石の販売もこれまで通り行っています。厦門港からは日本各地に向けて出荷できますのでお気軽に声を掛けてください。もちろん、本社工場にも原石を置いていますのでALL日本加工にも対応できます。

それにしても老けたな!!! 髪の毛も減ったし!!!

清水 剛介

 

日本材 原石在庫

在庫 170126皆さん、あけましておめでとうございます。

って言っても誰も見てないか?何しろ約一年ぶりの投稿ですから。人生の疲れと会社運営のもどかしさを感じつつ、ブログから遠ざかっていました。年が変わり、今年は心機一転してブログ書こうかなと思っています。

添付の表は昨年の12月末の日本材の原石在庫です。以前と比べて、種類と量が増えています。量はとうとう4000才を超えてしまいました。頑張って売らないといけないですね。

そこで皆さんにお願いとご提案です。日本材に関しては当社は原石の買い付けから生産そして流通まで一貫した体制で取り組んでいます。品質面はもとより価格面でも当然他の問屋さんよりも優位な事は言うまでもありません。日本材をご要望の場合はぜひとも当社に声を掛けていただけないでしょうか?他の問屋さんより絶対に安くいい製品を提供できる自信を持っています。競合他社との徹底的な消耗戦は望むところであります。厦門渡し、名古屋港渡し、岡崎渡し、配達のいかなる場合に対応しています。

正月早々ちょっと厳しい投稿となってしまいました。

今年もよろしくお願いいたします。

清水 剛介

日本加工に商機あり!!

ご無沙汰しております。週一でブログを書こうと思いながら、私にとってはその意思を継続する事がなかなか難しいみたいです。

最近、日本加工でお墓を作ってくれという要望が増えているように感じます。全体的に建墓数が減り、各小売店さんも苦労しています。そんな環境下で、日本材の日本加工に商機を見出そうとする動きが少なくありません。当社では日本各地の鉱山とのネットワークを生かし、今までの中国加工の日本材に加えて日本加工にも対応できるように本社の原石在庫を充実させています。

原石在庫の一覧です。(1月末現在)  紀山 700才、深山ふぶき600才、滝根みかげ350才、芝山石500才、あだたら石130才、真壁小目石300才、天山特級800才、花沢石250才、牛岩青石250才等です。牛岩は日本加工のみ、その他は中国加工と日本加工の両方に対応できます。

ALL日本加工には鉱山発行の産地証明書と当社発行の加工地証明書を付けています。ご利用くださいませ。

加工証明書a  清水 剛介

このページのトップへ