社員旅行 2019年11月20日 11/18~19で社内慰安旅行に出かけました。総勢20名で秋田と岩手の名勝旧跡を訪問してきました。セントレアから秋田空港まではプロペラ機です。私の席はちょうどプロペラの横でした。ジェット機とはずいぶん音と振動が違います。一日目は結構雨が降りましたが、二日目は雨も上がり各地の観光を楽しむことができました。 短い間でしたが、従業員の皆さんと更に交流を深めることができました。今後も社員一同が協力してお客様によい製品とサービスを提供できるよう努力してまいります。 清水 剛介
2019年11月14日 岡崎ジャズストリートが11月の2日3日に行われました。 毎年11月の第1土曜日日曜日に岡崎市にはジャズの音に溢れます。市内のいくつかの会場でジャズの演奏を聴くことができます。イベント中には有名なジャズミュージシャンを招待しコンサートを行うほか、出演バンドの募集もあり、市民も演奏に参加することができます。 もともと、岡崎市は有名なジャズ愛好家であり当時の多くのミュージシャンを物心両面で支えた医師内田修氏の拠点であることから、多くの著名なジャズミュージシャンも岡崎に訪れることも多かったとのことです。 そんな折、2006年春岡崎を舞台としたNHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」が放映されました。ドラマの内容はジャズピアニストを目指す女性の物語ということで、これを機雲として、この年に第1回目の岡崎ジャズストリートが行われました。そして今年14回目を迎える秋の恒例のイベントとなっています。 イベントの日はリブラホールをはじめお寺やホテルなど、様々な場所でプロのミュージシャンが演奏をします。その他公園などでも市民の方の演奏がいろいろと行われ無料で楽しめる会場もたくさんあります。 中でも、一番のおすすめ会場は岡崎城二の丸能楽堂です。普段は日本の伝統芸能である能を楽しむ舞台ですが、この日はジャズを楽しむ舞台となります。そして、最終セットである夕暮れ時には松明に火が入り幻想的な雰囲気でジャズが味わえます。その光景はどんなライブハウスにも負けない舞台となっています。 ジャズというと仕切りの高いものに感じられるかもしれませんが、この日の岡崎市内は老若男女問わず多くの人がジャズを楽しみます。気取ってウイスキーを片手にバーでジャズを楽しむのもいいですが、昼間に街中日差しの下でジャズを楽しむのも良いものですよ。 また、岡崎の図書館libraには内田修ジャズコレクション展示室があり、前述のドクター内田氏によって寄贈されたジャズ音源等を楽しむことができます。 是非、岡崎に来てジャズを楽しんでください。 (日高)
カレンダー 2019年11月6日 来年のカレンダーをこれから、お客様にお届け、配送いたします。 毎年おなじみWORLDとJAPANはこのような感じで 来年は素敵な風景が主です。 カレンダーのお届けと発送、お歳暮、年賀状の準備など… 11月に入り、年末を感じて冬の気配も感じつつ忙しくなりそうですね。
654平和 2019年10月29日 本日はお客様から根強い人気の654平和についてお知らせしたいと思います。 日々各お客様のお店に訪問してお話をさせて頂く時に、654平和はまだ材料あるの?と、よくお問い合わせを頂きます。 654平和は約2年前に鉱山が採掘を停止してしまったので、年々各工場の在庫が少なくなって きています。その関係で工場によっては加工不可の工場も多くあるのが現状です。 しかし、当社の中国協力工場には今現在約500㎥(18000才)の在庫がありますので、 様々な製品の作成が可能です。 是非ご利用下さい。 青山 善正
秋が来た! 2019年10月8日 10月になっても暑い日が続きますね。 でも季節はやっぱり秋 ! 事務所の近くの銀杏の木に銀杏が鈴なりです。 木はすごいなぁ~ 暑い夏の間ずっと準備をして・・・ やがて紅葉も始まり、冬の前の愉しい時間です。 HIRAI