清水組 情報発信ブログ

春節 しゅんせつ

  皆さんご存知かと思いますが、中国では旧暦にお祝いする習慣があります。 毎年元旦(新暦の1月1日)が過ぎてからしばらくすると、旧暦のお正月がやってきます。 今年の春節「しゅんせつ」は2月1日から長い連休があります。 人々は、大晦日までに実家に帰ります。家族にとって一年でもっとも大切な行事です。 一家族の人たちがみんなで集まって年越しのごちそう「年夜飯」に舌つづみを打ちます。 「年夜飯」と言えば、定番料理などは細かいところで各地の習慣は違っていますが、 特徴として、物凄く大きなテーブルを用意します。 縁起が良い様々な料理を用意して、家族で協力しながら作ります。 晩御飯の時に祝福の言葉をお互い言いながら、一緒に食べます。 その後、一晩中一睡もせずに新年を迎える人も多く、これは「守歳」と呼びます。 間もなく休み明けで船便も再開します、楽しみに期待しております。  

清水組石材工業㈱ 何 秋潔

このページのトップへ